雨の日の玄関

570-2871-DSCF0851-01.jpg

赤い靴ひものついたお気に入りの
白いスニーカー。

このおきかた(ちらばしかた)にするまで
何回もやりなおしをくりかえしました。

作者は中学1年生の女の子。油絵です。

500-2871-DSCF0851-01.jpg

それだと「ただいまー」ではなく、
「ごめんくださーい」のぬぎかたにみえてしまう。

かけこみ乗車で、
靴がぬげてしまったみたい。とびすぎ。

やっとなっとくのいくおきかたを発見しました。

500-a-0-best-00-F0830.jpg

スニーカー、かさたて、かさ、長靴、サンダル・・。

ここからわかるのは
スニーカーでもだいじょうぶなていどの
そんな空もようです。

だからいったでしょ。ながぐつにしなさいって。

わかったー。それより、おなかすいたー。

ブルーのながぐつは
スニーカーにくらべるとちょっとちいさめなので
妹か弟のものでしょう。

かさ立てのいっぽんはこの作者のもの。
もういっぽんは
おかあさんのものかもしれません。

311-2871-DSCF0851-01.jpg

右側には靴箱があります。

その上にかざってある
小さな額らしきもの。

400-0-best-00-F0830.jpg

目を近づけていくと・・。

400-569-0-best-00-F0830.jpg

馬のようにもみえるし、ワンちゃんのようにもみえる。

いつもみんなの目にふれるところにおかれている。
ということは
家族にとって大切なもの。

あるいはパパの趣味の、
パパだけのとくべつなコーナー。

こんなところにも住宅展示場にはない、
家族の風景があります。

玄関までの距離を感じさせるように
カーペットでじょうずに遠近感をつくりだしました。

500-yyy-0-best-00-F0830.jpg

少年少女世界の美術館より 司馬遼太郎

少年や少女たちが、
その年齢のときから美しいものにあこがれ、
何が美しく、何が嫌悪すべきものであるかを身につけなければ、
きっと醜悪なものの中で
平然としている人生を送るにちがいない。

美の訓練は、
智恵のできた大人になってからでは遅いらしい。


180-200-400-0-DSCF0831.jpg

家族にとって玄関は
関所のようなものです。

そこを通らなければ外とはつながれない。

玄関の風景は
そと(社会)とうち(家族)を
その家族独特のかたちでうつしだしています。

目のつけどころがおもしろく、
油絵でしかだせない色彩のうつくしさで、

絵をみる人の想像力に挑戦するような
おもしろい作品になりました。

570-zzz-0-DSCF0831.jpg

二つのランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村


170-200-nnkai無題


スポンサーサイト



テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
アトリエ10美術研究所

アトリエ10

Author:アトリエ10

幼稚園生・小学生・
中学生などが対象の
こども美術塾です。

東京都文京区

最新の記事
アトリエ10美術研究所 ホームページ
ぼくがサンタで、サンタがぼく
あのね、いまスマホでおくるから・・
宇宙とさかな
A4 サイズのワンダーランド その3
A4 サイズのワンダーランド その2
A4 サイズのワンダーランド  その1
アトリエ10 ご案内
作品アルバム 2
10秒ごとにかわります。
作品アルバム 1
10秒ごとにかわります
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ランキングに参加。よろしかったらクリックをおねがいします!
ブログ村のランキングに参加しています。 クリックをしていただくとはげみになります。      ↓
カテゴリ
ブログ村に参加しています
人気ブログランキング
絵画.美術教室 検索
検索フォーム
QRコード
QR