はばたく白鳥

570-609-0-650-2010_05220080.jpg

白鳥の美しさは
いろいろあるけれど
やっぱりこれじゃないのかなぁ。

作者は小学5年生の女の子。油絵。

胸もとへと細くなっていく首の
優雅でやわらかな曲線。

この一点をきわだたせるために
ほかの部分を思いきりカットしました。


255-377-355-0-650-2010_05220080.jpg

ブルーをつかうことは
最初から決めていました。

でもブルーといっても
コバルトブルー、ネイビーブルー、藍色(あいいろ)
群青(ぐんじょう)色・・とさまざまです。

パレットの上でいろいろとためし、
明るさも暗さも表現できそうな
インディゴブルーに近い、
この色をみつけました。

350-400-bulue-0-2010_05220080.jpg

空からは大きくえがいた雪の結晶が
羽毛のようにゆっくりと
まいおりてきます。

350-539-0-650-2010_05220080.jpg

白鳥は白。

そう思って純白でぬってみると
動物らしい体温がまったく感じられない。

動物をえがくおもしろさは
こんなところにもあります。

200-330-05220080.jpg

絵を見る人の視線は
まず
オレンジ色のくちばしにすいよせられる。

それからあたま、首へとおりて、
つばさへとひろがっていく。

単純な色の構成ですが
それぞれの色が
きちんとやくめをはたしています。

570-05220080.jpg

司馬遼太郎 少年少女世界の美術館より

少年や少女たちが、
その年齢のときから美しいものにあこがれ、
何が美しく、何が嫌悪すべきものであるかを身につけなければ、
きっと醜悪なものの中で
平然としている人生を送るにちがいない。

美の訓練は、
智恵のできた大人になってからでは遅いらしい。


150-0-2010_05220080.jpg


白鳥をかいたというと
白鳥のみずうみ?
と聞きかえされたとか。

この絵とバレエの白鳥のみずうみとは
関係がありません。

でもこの絵をみて
そんな連想をしていただけたのなら
よろこんでいいことです。

170-500-0-0-.jpg

バレエダンサーもこの絵の白鳥も
表現しようとしているのは
はばたこうとしている一瞬の美しさです。

自分自身を投影したような
そんな意気込みさえ感じられる
とてもすてきな絵になりました。

550-898-zzz-x-570-738-zzz-300-タイトルなし

二つのランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村


170-200-nnkai無題

スポンサーサイト



テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
アトリエ10美術研究所

アトリエ10

Author:アトリエ10

幼稚園生・小学生・
中学生などが対象の
こども美術塾です。

東京都文京区

最新の記事
アトリエ10美術研究所 ホームページ
ハロウィン人形と秋
地下鉄が飛ぶ!
赤毛のアンの部屋
モデルはわんちゃん
あかいくつのうさぎちゃん
宇宙がうまれた!
アトリエ10 ご案内
作品アルバム 2
10秒ごとにかわります。
作品アルバム 1
10秒ごとにかわります
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ランキングに参加。よろしかったらクリックをおねがいします!
ブログ村のランキングに参加しています。 クリックをしていただくとはげみになります。      ↓
カテゴリ
ブログ村に参加しています
人気ブログランキング
絵画.美術教室 検索
検索フォーム
QRコード
QR