クリスマスのしたく

550-1-2016_07060003.jpg


あらら、まにあうかしら。すこしあわてなくっちゃ!
そちらはおまかせするわ。
そんなひそひそ声が聞こえてきそうです。

大きな赤い帽子はサンタクロースのものなのでしょう。
作者は小学5年生の女の子。(制作時4年生)
 油絵です。


new_1-2016_07060003_20161119082651770.jpg  


作者自身も絵のなかのこびとたちのように、
手づくりすることの楽しさやおもしろさを知っているのでしょう。

油絵の厚みのある色を
パッチワークのように組み合わせて、
全体がフェルトのアップリケでつくられているような
あたたかな感じをつくり出しました。


new_1-2016_07060003_20161119080250909.jpg


準備する楽しさ。待つよろこび。

それはクリスマスにかぎりませんが、でも、
クリスマスのときがいちばん!

油絵らしい手法で、
絵の具をおくように描いていますが、
そう言いたげな表情をごらんください。


new_1-2016_07060003.jpg


この絵などそのままクリスマスカードに使えそうです。


new_0- (5)


司馬遼太郎さんは
『少年少女世界の美術館』のなかで
子どもたちのためにこんな文章を寄せています。

少年や少女たちが、
その年齢のときから美しいものにあこがれ、
何が美しく、何が嫌悪すべきものであるかを身につけなければ、
きっと醜悪なものの中で
平然としている人生を送るにちがいない。
美の訓練は、
智恵のできた大人になってからでは遅いらしい。


new_0-best-003_20161121101742373.jpg


描きあがった油絵は
風通しのいいところにしばらくおいて
絵の具がかわくのをまちます。

まだかなあ。
ちょっとさわってみたりして・・。
そんなふうにして完成した一枚です。
new_98-0.jpg

クリスマスは待つことの楽しさも教えてくれます。

ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0

⇒ 入会のご案内 


スポンサーサイト



テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
アトリエ10美術研究所

アトリエ10

Author:アトリエ10

幼稚園生・小学生・
中学生などが対象の
こども美術塾です。

東京都文京区

最新の記事
アトリエ10美術研究所 ホームページ
ぼくがサンタで、サンタがぼく
あのね、いまスマホでおくるから・・
宇宙とさかな
A4 サイズのワンダーランド その3
A4 サイズのワンダーランド その2
A4 サイズのワンダーランド  その1
アトリエ10 ご案内
作品アルバム 2
10秒ごとにかわります。
作品アルバム 1
10秒ごとにかわります
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ランキングに参加。よろしかったらクリックをおねがいします!
ブログ村のランキングに参加しています。 クリックをしていただくとはげみになります。      ↓
カテゴリ
ブログ村に参加しています
人気ブログランキング
絵画.美術教室 検索
検索フォーム
QRコード
QR