第62回 日本ジュニア展(1)

zz-270-a-a0a-0-aa454.jpg  

今週と来週にわけて、
初日の会場のようすをアトリエ10の作品を中心にご紹介します。

毎年、入ってすぐのところに

日本ジュニア美術協会賞

が選ばれ展示されます。

これは入選した502点のなかから
さらに選ばれた10点です。


z-2015_08260108.jpg
 

今年はアトリエ10美術研究所から
「うんどうかいのダンス」(7歳 水彩)がえらばれました。

日本ジュニア美術協会賞 おめでとう!

運動会を経験したことのある人なら、
ああ、そうだったなあと懐かしくなるような
楽しい絵です。


a-2015_08260007.jpg


 えっ、どれがあなたなの?


a-2015_08260085.jpg


日本ジュニア美術協会賞の授賞式は
この会場でおこなわれます。

見にきている方からも
たくさんの拍手をいただきました。

ちょっぴり緊張。
いい笑顔! 
この笑顔をわすれないでね。


a-2015_08260093.jpg a-2015_08260094.jpg


自分の作品の前で記念撮影。

笑ってとか、こっちを見てとか、いろいろと注文が出ました。
モデルってらくじゃないなあ。

でも、みちがえてしまうほど、どうどうとしていました。


a-2015_08260096.jpg a-2015_08260120.jpg


 作品はそれぞれの教室やアトリエから
日本ジュニア展に送られ、
おおくの審査員の目をへて、
入選作としてここに展示されました。

会場でみると、
描いたとき以上にりっぱに見えるかもしれません。

それは絵が成長したのではなく、
入選という自信が
作者をひとまわり大きく成長させた結果です。

そうした経験をさまざまなところに
生かしてもらえたらいいなと思っています。

会場では毎年、くふうをこらした工作のコーナーがあります。


a-2015_08260030


ただいま制作中。


a-2015_08260080.jpg


「アトリエのくるみわりにんぎょう」(水彩 7歳)。

ちょっと首をかしげて、
あれれっ?!
これがなんとも楽しい。


a-2015_08260026.jpg


たくさんの絵のなかでユニークな個性を出していたのが
「砂の上の貝がら」(水彩 8歳)。


a-2015_08260020


海を描いてはいませんが、
波の音がすぐそこにきこえているみたいです。

この絵のところだけしずかな時間がながれていました。


a0-2015_08260022.jpg


作品は年齢べつに展示されています。
 

a-2015_08260067.jpg


おなじおひなさまを描いて、
楽しい姉妹競演となった「おひなさま」
(水彩 6歳) (水彩 8歳)

ふたりでなかよく入選しましたが、
会場でははなればなれになってしまったのが
ちょっと残念。


a-2015_08260005.jpg


 会場の照明の関係で見づらいかと思いますが、
今後、またあらためて一作品ずつご紹介していく予定です。


a-2015_08260018.jpg


 a-2015_08260087_201508312236377f1.jpg  a-2015_08260107_20150831223634c9f.jpg

z-2015_08260034.jpg  z-2015_08260092.jpg

z-2015_08260035.jpg

(2)につづきます。
画像をクリックしてお入りください。


zz-z270-440015.jpg  

ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0

スポンサーサイト



テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
アトリエ10美術研究所

アトリエ10

Author:アトリエ10

幼稚園生・小学生・
中学生などが対象の
こども美術塾です。

東京都文京区

最新の記事
アトリエ10美術研究所 ホームページ
ぼくがサンタで、サンタがぼく
あのね、いまスマホでおくるから・・
宇宙とさかな
A4 サイズのワンダーランド その3
A4 サイズのワンダーランド その2
A4 サイズのワンダーランド  その1
アトリエ10 ご案内
作品アルバム 2
10秒ごとにかわります。
作品アルバム 1
10秒ごとにかわります
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ランキングに参加。よろしかったらクリックをおねがいします!
ブログ村のランキングに参加しています。 クリックをしていただくとはげみになります。      ↓
カテゴリ
ブログ村に参加しています
人気ブログランキング
絵画.美術教室 検索
検索フォーム
QRコード
QR