マトリョーシカさんに春の雪

マトリョーシカ人形からマトリョーシカさんへ。
それだけの変化なのにイメージががらっとかわりました。

おお、マトリョーシカさんに春の雪!

この柔軟な発想はどこからきたのでしょう。
作者は小学5年生の女の子。油絵です。


0-p-600-10.jpg


ロシアのマトリョーシカ人形は
入れ子になっているので、
大きさの差で表現することが多いのですが、
あえてそうしませんでした。

マトリョーシカ人形からばっとつかみとったイメージを優先。

マトリョーシカさんたちに、
今、春の雪がふりかかっています。


0-p-llbest010.jpg


東京にだって春の雪はふります。
でもマトリョーシカさんたちが感じるものとは
天と地ほどにもちがうことでしょう。
待ちに待った春の訪れ。

彼女たちのまわりには水いろと桃いろが
溶け合うようにひろがり、
さまざまな色がよろこびそのもののように
空中にちらばっています。


0-pp-ggg-3  0-ppp-77-03.jpg


もしこれが初雪だったら、
わーい、わーいと
楽しく雪に遊ぶ情景になったかもしれません。

でも春の雪は、
よろこびをじっくりと味わうためにも
ただ立ちつくすだけ。

マトリョーシカさんたちの喜びは
ロシアの長い冬を過ごした者にしかわかりません。


0-pp-pop10.jpg


ドレスに描かれているのはロシアの民話の世界。
民話のなかにふっている雪は、
いまマトリョーシカさんたちが目にしているのと同じ雪。

それがユーラシア大陸をひと飛びし、
Tokyo の作者のところにまでとどきました。


0-pp-yyt010.jpg 0-pp-gg010.jpg    


ダイナミックな筆のタッチをごらんください。

絵を描くことで想像力が引き出され、
それがまた絵を描かせる原動力になっています。


0-pp-7877-010.jpg


民族衣裳に身をつつんだマトリョーシカさんたちは、
ちょっとずんぐりとしていて
春のつぼみのように
かわいらしいんですね。


0-p-600-10.jpg


こころをはずませながら
立ちすくんでいるマトリョーシカさんたちに、
いま春の雪です。

ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0


スポンサーサイト



テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
アトリエ10美術研究所

アトリエ10

Author:アトリエ10

幼稚園生・小学生・
中学生などが対象の
こども美術塾です。

東京都文京区

最新の記事
アトリエ10美術研究所 ホームページ
ぼくがサンタで、サンタがぼく
あのね、いまスマホでおくるから・・
宇宙とさかな
A4 サイズのワンダーランド その3
A4 サイズのワンダーランド その2
A4 サイズのワンダーランド  その1
アトリエ10 ご案内
作品アルバム 2
10秒ごとにかわります。
作品アルバム 1
10秒ごとにかわります
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ランキングに参加。よろしかったらクリックをおねがいします!
ブログ村のランキングに参加しています。 クリックをしていただくとはげみになります。      ↓
カテゴリ
ブログ村に参加しています
人気ブログランキング
絵画.美術教室 検索
検索フォーム
QRコード
QR