まわるまわるメリーゴーランド
第60回日本ジュニア展入選作品
メリーゴーランドにのりにいらっしゃいませんか?
あのー、体重制限とか、年齢制限とかあるんでしょうか。
あれれッ、ずいぶんと夢のない質問ですね。
ジェットコースターではありません。
あるとすれば、メリーゴーランドを心から楽しめるかどうかでしょう。
こんなにかわいらしい世界です。
いらしていただけたら、
ひとめで気にいっていただけると思います。

絵の具をとくときの水を多めにしているので、
透明水彩にちかく、
淡い色あいのなかに、
こいところやうすいところがあります。
ゆっくりと回転し、ゆったりと上下する優雅な動きに、
透明感のある色彩はぴったりです。
メリーゴーランドの全盛期は、
ヨーロッパでアール・ヌーボーがはやった時代で、
その影響を受けているそうです。
そんな知識がなくても、
感覚的にはそれをとらえているのでしょう。
作者は小学一年生の女の子。
木馬はバラ色をおび、
柱は二色づかいの装飾的な曲線。

最近では馬だけではなく、
メリーゴーランドにはいろいろな動物が登場しています。

この絵の基本的な色は赤。
でもバラ色に近いものから、オレンジ色に近いものまでと、
ニュアンスにとんでいて、
さまざまな楽器がおなじメロディを演奏するような、
複雑な味わいがあります。
耳をすませば、
メリーゴーランドにふさわしい音楽が
きこえてきそうです。

三つの鞍はそれぞれが個性的なデザインで、
この絵のとてもいいアクセントになっています。

どうです、メリーゴーランドにのりにいらっしゃいませんか?
夢のひとときを過ごしませんか?
優雅な動きに身をまかせていると、
体もこころも、
こんな色の世界にそまってしまうことでしょう。
ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックで応援をお願いいたします。
↓

↓
アトリエ10美術研究所 へもお出でください。
スポンサーサイト