第65回 日本ジュニア展 その3

 new_無題 

油絵には水彩とはまたちがった色彩のおもしろさがあります。
日本ジュニア展の一画には、
アトリエ10からの作品がならびました。



new_DSCF0631_20180911150138843.jpg  

100-2a2d2dd.jpg

「うちの玄関」で取り上げたものは
ふだん見なれたものばかりですが、
キャンバスの上での構成力と色彩感覚で
こんなふうに変身しました。


new_450-shoesbb.jpg  

うちの玄関 12才  油絵 
入選


550-shoes1.jpg

100-2a2d2dd.jpg

花火のむこうにひろがる、墨(すみ)をとかしたような黒、
ほたるを美しくみせてくれる青みのある黒、
生活のなかにとけこんだ夜の黒、

その微妙なちがいをぬりわけて、
ここに日本の夏が!


300-woiblack.jpg


なつのよる 10才 油彩 入選

new_DSCF0594.jpg


しずかな会場でじっくりと見るのは
腰に手をあてたこのポーズがいちばんです。


new_DSCF0654.jpg 250-CF0660.jpg 
new_DSCF0648.jpg new_DSCF0665.jpg new_DSCF0724.jpg 
 
会場ではいつものように入賞者の表彰がありました。
ちょっと誇らしげで、
またちょっとてれ気味なところに好感がもてます。
おめでとう。


new_DSCF0682_201809080940010f8.jpg
 new_new_DSCF0641.jpg 
0-420-rrlsss.jpg 

100-2a2d2dd.jpg

この絵、すごーくかわいい。
この作者と同じくらいの年齢の女の子が、
指をさしてくれました。


o9sssnew.jpg 180-lsww.jpg   

マトリョーシカ人形 11才 油彩  入選
 
500-kaijo_201809080909084ab.jpg

100-2a2d2dd.jpg

 世の中にはふしぎなことがたくさんあります。
なんだかふしぎだけど、なぜなのかなあ・・

そんなふしぎを詩のようにつかまえて
感覚的に表現したところに
この絵のおもしろさがあります。

日本ジュニア美術協会賞を受賞しました。

400-573.jpg


        第65回日本ジュニア美術協会賞

ふしぎな窓 11才 油彩

550-new_DSCF0433_20180908100722a2c.jpg 

250-21bbb.jpg 
 new_DSCF0708.jpg 

こちらへもどうぞ。

日本ジュニア展 その1

日本ジュニア展 その2


ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0
スポンサーサイト



テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

第65回 日本ジュニア展 その2

547-5612ss.jpg 

あれ、もしかしたらぬいぐるみ?

どうぞ近づいてゆっくりとごらんください。


new_DSCF0581.jpg


この色彩のかわいらしさ!
見ている人にも楽しさがつたわってきます。

「けいととねずみさん」 9才 水彩 
入選


550-lske41.jpg

 
絵と、絵を見る人の距離はさまざまです。

距離のとりかたによっても
絵の見えかたはちがってきます。

 
new_DSCF0704.jpg 

264-0620.jpg


猫が好きな人は、それがどんな絵であっても、
ぱっと目にはいってくるとか。


284-pos.jpg 218-55haq.jpg 

いたいた、こんなところに・・・・。

500-new_4545ssdd.jpg 
 
ねこがいっぱい 9才 水彩 入選

550-5ff485.jpg 


ときにはこんなふうに絵にぐんと近づいて・・・。

new_400-ksss.jpg new_DSCF0647.jpg 

あまり近づきすぎるとかみつかれます、ご注意ください。

400-45ssss.jpg 
 
メキシコの木ぼりの動物 11才  油彩 入選

550-2-CF0465_20180901162929246.jpg


 250-21bbb.jpg
new_DSCF0705.jpg 

new_DSCF0617.jpg


ここは思いきり絵に近づいていただきましょう。
赤とみどりがメインカラー。


500-lkjs.jpg 

398-new_1212.jpg 
もうおわかりですね。
左右にとびらをあければクリスマスの絵があらわれます。
 
もうすぐクリスマス 10才  油絵 
入選


550-2270.jpg 

クリスマスだけとはかぎりません。
楽しいことがまっているという感覚は、
美しい色彩になってアトリエ10の子どもたちのどの絵にも
感じていただけることでしょう。

その3につづきます。

第65回日本ジュニア展 その1 ←


ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ


ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0

テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

第65回 日本ジュニア展 その1

 550-kmkmk.jpg



第65回日本ジュニア展 その1

アトリエ10 からの入賞・入選作と会場のようすをお伝えします。

この日は記録的な猛暑にくわえ、
台風20号が西日本に上陸。


でも空の上では気持ちのいい風と雲。
トップパッターは「たのしいひこうき」 6才 水彩  入選

new_DSCF0574.jpg

550-0444_20180901173121e82.jpg 
 

250-21bbb.jpg 
new_DSCF0719.jpg

 毎年、日本ジュニア展の会場では子どもたちのための
「やってみよう」コーナーがつくられます。
今年の企画はこれ 

なにに見えますか。

400-454gs.jpg 

new_DSCF0606.jpg 

紙でつくる「くつづくり」
もう少しでできあがり。

  350-laa747.jpg 


お正月のおかざりがこんなすてきな絵になりました。

「おしょうがつのおかざり」 7才 水彩 入選

500-545ss.jpg 

new_DSCF0460_20180901173313777.jpg 

100-2a2d2dd.jpg 

色と形がなんともきらびやかです。

アトリエのくるみわり人形 7才 水彩 入選

550-hh557.jpg

 400-pps.jpg

あれれ、こんなところでくつづくりですか?

はやくちことばです。(3回どうぞ)
くつぐずぐずとくつづくり!


300-00607.jpg 
300-4dss609.jpg 
300-CF0706.jpg
 
できあがったくつは持ち帰ってもいいし、
ここにかざっていってもかまいません。

250-21bbb.jpg
 
600-0614.jpg 
 100-2a2d2dd.jpg

アメリカンヒーロー登場。この個性的な顔!
382-45wewe.jpg
 
 
400-222m85.jpg

  「アメリカンヒーロー」 9才 水彩 入選

550-new_DSCF0397.jpg
 
子どもたちといっしょに楽しむことのできるのが
日本ジュニア展です。


500-lkss88.jpg
 
今回ご紹介しているのは低学年の作品です。
日本ジュニア展 その2につづきます。

ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0

テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
アトリエ10美術研究所

アトリエ10

Author:アトリエ10

幼稚園生・小学生・
中学生などが対象の
こども美術塾です。

東京都文京区

最新の記事
アトリエ10美術研究所 ホームページ
アトリエ10 こうさくの夏
ヒノキをえがく
夜の海とまひるの公園
くだものがいっぱい (競作)
わたしって、 だれ? (競作)
スイーツになりきりキャラ、やってみました!
アトリエ10 ご案内
作品アルバム 2
10秒ごとにかわります。
作品アルバム 1
10秒ごとにかわります
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ランキングに参加。よろしかったらクリックをおねがいします!
ブログ村のランキングに参加しています。 クリックをしていただくとはげみになります。      ↓
カテゴリ
ブログ村に参加しています
人気ブログランキング
絵画.美術教室 検索
検索フォーム
QRコード
QR