第63回 日本ジュニア展 会場レポート その2

レポート その2

その1 に引き続いて
日本ジュニア展の初日のようすをレポートします。


0-0-aaa-1.jpg


入選  青い目のミルクのみ人形  油彩 9才

アメリカ旅行のおみやげが、
まったくべつなかたちで
あらたな思い出になりました。


0-550-bbb-30003.jpg


入選  お正月のあそび 水彩 8才

おしし かるた せんす からくさもよう
お正月は日本の伝統がいっぱい。
お正月グッズを理知的な構成で
たのしみながら描きました。


  0-550-best-00.jpg


日本ジュニア展では
会場で入賞者に
賞状やメダル、記念品か贈呈されます。
拍手をいただき
記念撮影。
日本ジュニア展ならではの光景です。


 new_新規_1_DSCF9781  new_新規_1_DSCF9757
 0--0-ccc4.jpg  new_new_0-0-ccc-250-180.jpg


ことしはアトリエ10から
きょうだいそろっての入選がふたくみありました。

入選 あしながくるみわり人形 水彩 7才

いまにも踊りだしそうな
動きのある
色彩のとてもきれない絵です。(おとうと)


0-0-550-best26.jpg
 

入選 おばあちゃんちのキッチン 油彩 10才

家族へのあたたかい思いや
料理の匂いまでが感じられる絵になりました。(あね)



0-bb-550-001_20160627094354939.jpg  


こちらは、姉と妹という組み合わせです。

入選 ねこ ねこ ねこ  水彩 7才

おしゃれな色彩感覚で、
三びきのねこをえがきました。
ちびねこちゃんの存在にもご注目を。(いもうと)



0-550-0-2016_03160023.jpg


入選
 アトリエのくるみわり人形 油彩 9才

はじめて描いた油絵でみごと入選。
どうどうたる描きっぷりです。(あね)


1-550-2016_06220012.jpg


new_0-ブログ用-新規_1_DSCF9732

日本ジュニア展ではほほえましい
こんな情景をあちらこちらで
見ることができます。

new_DSCF9699.jpg  new_new_0-新規_1_DSCF9739


入選  まねきねこたち 水彩 7才

ねこだって楽しいときにはわらいます。
おしくらまんじゅうのように
体を寄せあったねこたち。
でも、てまねきだけはわすれません。


new_1-2016_05250017.jpg


  new_新規_1_DSCF9695  new_0- ぶろぐ 用-SCF9731


new_新規_1_DSCF9791


new_DSCF9663.jpg

会場レポートその1は
こちらからどうぞ。

 その1  ←


神奈川新聞の紹介記事 ←


ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0



テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

第63回 日本ジュニア展 神奈川新聞記事

神奈川新聞 記事より
2016.8.27


0-550-0無題



ランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

第63回 日本ジュニア展 会場レポート その1

二回にわけて
第63回 日本ジュニア展の初日のようすを
アトリエ10の作品を中心に
ご紹介します。

川崎駅はただいま北口を増設するための工事中。
北口ができると会場となっている「アートガーデンかわさき」には
とても行きやすくなります。

ユア・ネーム・プリーズ。
お名前をどうぞ。

0-2016_08240086.jpg


アトリエ10から今年は
「水と光とカモたちが特選になりました。

会場のライトの関係で
見づらいところがありますが、
ご理解ください。
このあとで一作ずつとりあげてきちんとご紹介していく予定です。

 描いているときから子どもたちのあいだでも
好評でした。

特選

「水と光とカモたち(油彩) 10才


0-550-sunless0002_20160827150013fbc.jpg



0-2016_08240013


今年の工作コーナーは風車です。
むずかしそうですが、
説明どおりにやっていくと、いがいに簡単。

  00-2016_08240022.jpg

風車は風がなければまわりません。

風がなければ自分で風をおこせばいい、
そんなことをいった政治家もいますが、
それでは風をおこしてもらいましょう。

0-2016_08240052.jpg


ヒューッ 走ればいいんですよね。
絵だって、想像力という風が吹けばまわります。

まるで宇宙ステーションにいってきたかのよう。
想像力という風のちからです。

入選 「うちゅうりょこう」(水彩)  7才

0-0-550-ss.jpg


なにやらあやしげな二人がひそひそばなし?
ではありません。
神奈川新聞社から取材が来ていました。

0-350-2016_08240094.jpg


この絵だって想像力という風がふかなけば
こんなふうに描くことはできません。

入選 「えをかいているわたし」(水彩) 8才

0-best-550-018_201608271503192c6.jpg


にこにこしているおひなさまなんて
見たことがありません。
おもしろい想像力のつかいかたです。

入選 「ひな人形」(油彩) 11才

0-550-004_20160827150533eb5.jpg



0-2016_08240115.jpg


会場ではこんな光景が。
手足の長さがものをいいます。

0-2016_08240146.jpg  0-2016_08240131.jpg


高いところにかざられても
ちゃんと自己主張することのできる
だいたんな絵です。

入選
 アトリエのマトリョーシカ人形(水彩) 8才

0-0-550-rr.jpg



まだご紹介できていない絵は、その2へ。

0-2016_08240080.jpg
 
ランキングに参加しています。

クリックで応援をお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ

ホームページへもどうぞ。

アトリエ10美術研究所0

テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

日本ジュニア展 開催のお知らせ


第63回 日本ジュニア展


今年も日本ジュニア展の季節がやってきました。

第63回 日本ジュニア展  初日の会場レポート   その1   その2

昨年の会場のようすやアトリエ10の作品は
こちらからごらんいただけます。

第62回 日本ジュニア展 会場  その1  その2


400-2016_07270002.jpg


00-400-270001.jpg

テーマ : 絵画教室・制作日誌
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
アトリエ10美術研究所

アトリエ10

Author:アトリエ10

幼稚園生・小学生・
中学生などが対象の
こども美術塾です。

東京都文京区

最新の記事
アトリエ10美術研究所 ホームページ
ぼくがサンタで、サンタがぼく
あのね、いまスマホでおくるから・・
宇宙とさかな
A4 サイズのワンダーランド その3
A4 サイズのワンダーランド その2
A4 サイズのワンダーランド  その1
アトリエ10 ご案内
作品アルバム 2
10秒ごとにかわります。
作品アルバム 1
10秒ごとにかわります
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ランキングに参加。よろしかったらクリックをおねがいします!
ブログ村のランキングに参加しています。 クリックをしていただくとはげみになります。      ↓
カテゴリ
ブログ村に参加しています
人気ブログランキング
絵画.美術教室 検索
検索フォーム
QRコード
QR